最新情報

はちまんフェスタ2022コンサート出演者発表

来週に迫ってきました「はちまんフェスタ2022」
 
コンサートを出演者が決定しました

      11:40~ ピア―チェさんの音楽コンサート
      12:10~ 太鼓の演奏会
             ●さくらっこ保育園
             ●ひむれ太鼓
             ●かか太鼓
             ●あづち信長出陣太鼓
      13:20~ 近江兄弟中学校 演劇部の発表
      13:50~ 八日市高等学校 合唱部コンサート
      14:20~ 八日市高等学校 書道部の書道アート
      15:00~ A-CRUISERダンスクラブ 
             ダンスパフォーマンス
      15:30~ ほっとらいん コンサート
      17:00~ 近江八幡中学校 太鼓の演奏会
      17:30~ 近江八幡BLUES一座 コンサート

※出演内容・時間は変更となる場合がございます

 
開催概要====
日時:2022年7月23日(土)11:00~19:00
場所:近江八幡市役所 駐車場
入場料:無料 (参加費が必要あるブースもございます)
 
 

いよいよ来週末の7月23日「はちまんフェスタ2022」開催

いよいよ来週の土曜日に はちまんフェスタ2022を開催いたします!
本日は、内容をちょこっとご紹介いたします。

7月23日(当日)16:30~ 「浴衣・甚平で参加する〇☓クイズ大会」を開催いたします。

■参加費無料
■先着30組 当日ステージで募集を開始します(15時予定)
■参加いただいた方にはもれなく、八幡革でつくった「小銭入れケース」
優勝者には特別賞もございます♪
■参加条件は、浴衣・甚平を当日来ておられる方です!

参加賞は 近江八幡の伝統八幡靴を作られている
リバーフィールドRiverField様にご協賛いただきました!

 

7月23日(土)はちまんフェスタ開催のお知らせ

はちまんフェスタ2022

日時:2022年7月23日(土)11:00~19:00
場所:近江八幡市役所 駐車場
入場料:無料 (参加費が必要あるブースもございます)

〇射的・わなげ・だるま落としゲーム・ストラックアウト
〇パトカーやショベルカー、働く車大集合
〇オリジナルウッドビーズ作り体験
〇景品が貰える○✕クイズ大会(先着30名)
〇いろんなダンスや音楽を楽しもうステージ
〇美味しいもの大集合!(鮎の塩焼きや、焼きそば 多数出展)
〇乗って遊ぼう ミニメリーゴーランド・ミニSL機関車など盛りだくさんの内容です


2022年度6月例会 フロアカーリング!

6月21日
6月例会を開催致しました!
新入会員として
伊東くんがハキハキと
宣言しておられたのが
印象的でした✨
例会としては
リーダーシップ
フォロワーシップを
学ぶ内容でした。
4チームに分かれ
フロアカーリングを
行いました🥌
作戦会議や声援で
盛り上がり
あまり写真を
撮れませんでした笑
すみません💦
例会前には
滋賀ブロック大会野洲大会の
PRに来られました🙌
 

ひろばを発行いたしました

一般社団法人近江八幡青年会議所 2022年度『ひろば』です! スローガン 『笑顔』 〜仲間と共に最高の時間を〜 挨拶と各委員長の抱負を載せさせていただきました✨ これからも地域の方の笑顔のために 精一杯邁進して参ります! ホームページにも活動内容など 掲載しておりますので 見ていただけると幸いです。 ○アンケート○ https://docs.google.com/…/11AWkcd66a6xEh6wNdkRVBlx…/edit

〜近江八幡JC花火2022〜 惹き出せ地域の魅力

4月23日 〜近江八幡JC花火2022〜 惹き出せ地域の魅力 を開催いたしました✨ 39社の協賛を頂きました 企業様に感謝しかありません フォトコンテストも同時に開催させていただきました! 数多くの投稿ありがとうございました ⭐️



フォトコンテスト結果発表⭐️

㊗️グランプリ㊗️ @kojinao1122 地域の風景を背景に ブルーインパルス‼︎ とても美しい1枚です!



準グランプリ @0531yumi 水面に映る花火と舟が 素敵な一枚です!


理事長賞 @kamayuhki 子供さんとの素敵なツーショット! ありがとうございます



その他にも 数多く投稿頂きまして 本当にありがとうございます‍♂️ 今後も地域の笑顔のために 邁進してまいりますので 宜しくお願い致します!✨
#近江八幡jc花火 #花火 #笑顔 #地域の魅力 #フォトコンテスト #グランプリ #準グランプリ #理事長賞 #しがトコ #ブルーインパルス #柿木花火工業 #親子 #近江八幡青年会議所 #近江八幡 #発表

地域の魅力 西の湖

地域の魅力 西の湖 皆さんが良く知ってる西の湖。 春の西の湖はブラックバス釣りや、綺麗な景色を撮影するカメラマンの方々が県内外から訪れる観光スポットです♩ 時には大きな鯉が産卵のために浅瀬に溢れかえる光景なんかも見れますよ♩ そんな西の湖‼︎ 2008年10月30日には琵琶湖のラムサール条約湿地登録エリアに追加され、世界的にも自然豊かな湖として指定されています♩

近江八幡市長選挙公開討論会のお知らせ

★近江八幡市長選挙公開討論会のお知らせ★ 近江八幡市では令和4年4月24日任期満了に伴う近江八幡市長選挙が行われます。 1.選挙期日(投開票日) 令和4年4月17日(日曜日) 2.告示日 令和4年4月10日(日曜日) 私たち近江八幡青年会議所は『明るい豊かな社会』の実現に向けて日々運動を展開しております。近江八幡市の未来を素晴らしいものにしていくために市民一人一人が主体的に政治に参加できるようなシステムが必要であると考え、この度近江八幡市長選挙立候補予定者による公開討論会を開催いたします! 今回は近江八幡青年会議所YouTubeチャンネルより生配信となります。 皆さま是非ご視聴下さい!! ★4/8 (金曜日)19:00〜★ 近江八幡青年会議所YouTubeチャンネルより生配信 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://youtube.com/channel/UClrM5vRrptZYiyRse4vcTNg

#近江八幡JC花火

今年も多くの協賛企業様のお陰で 花火を上げられる事が決まりました! 本当にありがとうございます! 4月23日 近江八幡にて 花火を上げさせて頂きます! コロナ禍とゆうこともあり YouTubeでの生配信させて頂きます。 開催当日 フォトコンテストも 同時に開催致しますので 地域を背景に花火を撮って頂けたらと思います! 応募方法は ハッシュタグ #近江八幡JC花火 と記載し投稿してください!

3月例会を開催しました

3月例会 ハイブリッド方式にて 開催されました! 近江八幡と竜王に対して グループに分かれ まちの魅力について 調査し発表しました! 各グループ視点の違いを感じ共有する事で新たな気づきがあり、 今後のまちづくりにも生きる例会でした。 最後は笑顔で集合写真!!

左義長祭り

★地域の魅力★ 左義長祭り 近江八幡の左義長は元来、安土城下で行われていたもので、城主であった織田信長自らも踊り出たと伝えられています。 織田信長亡き後、八幡城下に移住してきた人々は、既に4月に行われていた八幡まつりに参加を申し入れましたが、松明の奉火場所が無く、また新参とのことで断られたため、これに対して、安土で行われていた左義長まつりを始めたことが起源とされているとも伝えられています。 (近江八幡観光物産協会ホームページより) そんな左義長祭りにいってきました! 各町が干支にちなんだ『ダシ』を食材を使って2〜3ヶ月程の製作期間で仕上げられるそうです! 活気と迫力がすごかったです!

2月例会を開催しました

2月21日 2月総会例会 コロナ禍ということもあり ハイブリット方式で 会場とZoomに分かれて開催されました。 入会者への バッチの授与が行われ 坂本信吾くんが 元気に挨拶をされていたのが凄く印象的でした。 理事長の掲げる『笑顔』に向け、共に頑張りましょう!!

地域資源 妙得龍王神社

地域の魅力について 今回紹介する場所は、、、 妙得龍王神社です。 普段聞き慣れない人もいるかもしれませんが 湖岸沿いにあるパワースポットです。 写真にもありますが 鳥居は決して大きくないものの 琵琶湖をバックに風情があります。 岩の隙間は 中に入れるみたいなので 読経試しに入ってみてください。

1月例会を開催しました

1月26日に 2022年度1月例会を 開催致しました。 当初予定していた新年例会はコロナ禍の影響を受け Zoomにて行うことになってしまいましたが 市長からのメッセージや 各委員長の抱負を聞いて 近江八幡青年会議所の メンバーが一丸となり 私たちに出来ることを考え 理事長の掲げる『笑顔』をスローガンに頑張っていこうという気持ちになりました。

日牟禮八幡宮 御祈祷

近江八幡青年会議所 本年度理事長の掲げるスローガン 『笑顔』 ~仲間と共に、最高の時間を~ を元に、明るい未来を描いていけることを願い、執行部メンバーでご祈祷をしてまいりました。

理事長挨拶

新年あけましておめでとうございます。 日頃より一般社団法人近江八幡青年会議所へのご支援、ご協力を賜りましたこと厚く御礼申し上げます。 昨年、当団体は創立55周年を迎えました。これも偏に、皆様方からの多大なるご支援とご協力があってのことと深く感謝しております。感謝の思いを忘れず、今後の地域のさらなる発展を目指し、メンバー一丸となり青年会議所運動を展開して参ります。 2022年度は【笑顔 ~仲間と共に最高の時間を~】というスローガンを掲げさせて頂きました。私の考える明るい豊かな社会はすべての人が笑顔でいられるまちです。すべての人が笑顔でいられるまちの創造のために、まずは、私たちメンバーが笑顔で楽しく活動をしていくことが大切です。今年度は、今いるメンバーはもちろんのこと、これから入会するメンバーに青年会議所の楽しさを伝え、笑顔溢れるまちを目指し邁進して参ります。 結びとなりますが、本年が皆さまにとって笑顔で明るい飛躍の一年となりますことをご祈念申し上げるとともに、一般社団法人近江八幡青年会議所の活動、運動に対しまして一層のご理解とご協力をお願い申し上げ新年の挨拶とさせて頂きます。 一年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。 第56代理事長 佐野智哉

2022年度のホームページを公開しました

2022年度の近江八幡青年会議所サイトを 公開いたしました 本年もどうぞよろしくお願いいたします!